Rootfor

空間デザインにおける光が与える心理効果

はじめに

 

空間デザインにおいて、光は単なる照明としての役割を超え、

 

空間全体の印象や人々の心に深い影響を与える重要な要素です。

 

店舗デザインや商業施設など、多くの人が集う空間では、光の使い方次第で

 

その場の雰囲気が一変し、顧客の滞在時間や購買行動にも影響を与えます。

 

本記事では、光が持つ心理的な効果と、その効果をどのように空間デザインに活かすかについて考察します。

 

 

「光」とは何か

 

まず、光とは一体何でしょうか。物理的には、光はエネルギーの一種であり、

 

物体に当たって反射することで私たちの目に映り、物を見せる役割を果たします。

 

しかし、デザインにおける「光」とは、それだけにとどまりません。

 

光は色、強さ、角度といった様々な要素により、空間の演出に大きな役割を担います。

 

暖かい光は安心感を、冷たい光は清潔感や緊張感を与えることがあり、

 

私たちの心にダイレクトに響きます。

 

 

 

 

 

光が与える心理的効果

 

光がもたらす心理的効果は驚くべきものがあります。

 

例えば、自然光に近い柔らかな光は、リラックス効果をもたらし、

 

居心地の良さを感じさせます。

 

反対に、強い蛍光灯のような冷たい光は、集中力を高めたり、作業効率を促進する一方で、

 

時には緊張感や疲れを感じさせることもあります。

 

また、光の色合いも心理に影響を与えます。暖色系の照明は、温かみを感じさせ、

 

安心感や親しみやすさを引き出します。

 

これに対し、青白い光はクールでモダンな印象を与えるものの、

 

感情的には冷淡な印象を持たれることが多いです。

 

レストランでの温かい光や、オフィスでの白い光など、空間に合った光を選ぶことは、

 

その場での人々の行動に大きな影響を及ぼします。

 

 

空間デザインにおける「光」の活用法

 

空間デザインにおいて、光は単に空間を明るくするためのツールではなく、

 

重要な空間デザインの要素です。以下にいくつかの具体的な活用法を紹介します。

 

 

1. 居心地の良い雰囲気作り

 

リラックスしたい空間では、柔らかい光や間接照明を使うことで、落ち着いた空間を演出します。

 

例えば、カフェやリビングスペースでは、直接照明よりも間接照明を使うことで、

 

心地よさを引き出すことができます。

 

 

 

 

 

 

2. 空間の広さを演出する

 

明るい光を天井や壁に当てることで、空間を広く見せる効果があります。

 

特に小規模な店舗や住宅においては、光を上手に活用することで、限られたスペースでも

 

開放感を生み出すことが可能です。

 

 

3. 商品や設備の強調

 

商業空間では、特定の商品やディスプレイに強い光を当てることで、

 

顧客の注意を引きやすくします。照明の配置次第で、目立たせたいものを際立たせ、

 

売上アップにも貢献できるでしょう。

 

 

4. 時間帯に応じた調整

 

空間の照明は、時間帯や季節に応じて変えることも重要です。

 

朝や昼間は自然光を取り入れ、夜は温かみのある照明に変えるなど、光の変化を取り入れることで、

 

来客者の快適度が向上します。

 

 

まとめ

 

光は空間デザインにおける「見えない力」であり、正しく使うことで、

 

空間の印象を驚くほど劇的に変えることができます。

 

心理的効果を踏まえた照明設計を行うことで、店舗やオフィス、

 

商業施設はその価値を最大限に引き出すことが可能です。

 

これからの空間デザインにおいても、心に響く空間づくりのために、

 

「光」の持つ力を取り入れてみてください。

 

 

投稿者プロフィール

高野 峻太朗
高野 峻太朗
ドイツの照明デザイナーであるインゴ・マウラー氏に憧れ、
インテリアデザインの専門学校へ進学。

日本全国の名建築・インテリアデザインを1年間見て廻る旅の中で、
五感で人を感動させることができる空間デザインを仕事とすることを決意。

アトリエ系デザイン事務所・広告制作会社・大手内装デザイン会社を経て、
2019年にRootforを設立。

幅広い業種のブランディング・デザインをお手伝いしてきた実績をもとに、
中小零細企業専門のクリエイティブパートナーとして、日々活動しています。

About

初回のご相談・お見積もりは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせへ