多店舗展開に強いクリエイティブ顧問|空間・Web・グラフィックを一気通貫

ブランドを成長させるために新たな拠点を広げる。
それは企業にとって挑戦であり、同時に“ブランドの一貫性”が問われる局面でもあります。
ひとつの店舗では伝わっていた世界観が、店舗数が増えるにつれて薄れてしまう。
ロゴや内装、Webサイトのトーンがばらつき、企業としての印象がぼやけてしまう。
そんな事例を数多く見てきました。
多店舗展開における最大の課題は、この「ブランドの分断」です。
その課題を解決する存在として注目されているのが、クリエイティブ顧問という考え方です。
Rootforは、空間デザイン・Web・グラフィックを一気通貫で監修することで、企業の成長と共に“ブランドの軸”を育てていきます。
多店舗展開で起きる「デザインの分断」とは
1号店をつくるときは、経営者の想いやブランドの核が明確にある。
しかし、2店舗目、3店舗目と増えるにつれて、現場ごとの判断が増え、デザインの方向性が微妙にズレていく。
その結果、全体で見るとブランドの統一感が失われ、顧客の記憶に残りにくい店舗群になってしまうのです。
- ・店舗ごとに設計会社が異なり、トーンがバラバラになる
- ・ロゴやメニュー、サインが統一されていない
- ・SNSやWebサイトのデザインが店舗ごとに違う
- ・ブランドとして語るべきコアの「物語」が薄れていく
このような現象は、拡大フェーズの企業にとって大きな機会損失となります。
Rootforが考える“クリエイティブ顧問/デザイン顧問”という存在
私たちが提案する「クリエイティブ顧問」は、単なるデザイン外注ではありません。
経営者と同じ目線で、ブランドの方向性を長期的に支える伴走者です。
- ・空間デザイン、Web、グラフィック、撮影など、全てを横断的に監修する
- ・各店舗の特性を活かしながら、ブランド全体のトーン&マナーを統一する
- ・出店ごとに必要なディレクションや制作物を、最小限のコストで最適化する
- ・社内外のデザイナー・施工会社・広告代理店との連携を円滑にする
単発のデザイン制作では見えない「全体の設計図」を描くことで、
経営戦略とクリエイティブをつなぐハブとして機能します。
空間 × Web × グラフィックが織りなす“体験の統一”
今、顧客がブランドに触れる場所は、店舗だけではありません。
SNS、Webサイト、広告、サイン、映像──その全てがブランドの「タッチポイント」になっています。
例えば、店舗の外観に感じた印象と、Webサイトのビジュアルが一致していれば、
顧客は無意識のうちにブランドへの信頼を深めます。
反対に、現場の写真やWeb上の色使いが統一されていなければ、
せっかくの魅力も伝わりづらく、印象が薄れてしまいブランド体験が断片化してしまいます。
数多の競合がひしめく市場では「覚えてもらう」ことがとても大切な要素です。
Rootforの強みは、空間デザインとグラフィック、Webを一気通貫で設計できること。
空間の素材や照明のトーン、Web上の色彩設計、印刷物の質感にまで統一感をもたせ、
ブランド全体の世界観を「ひとつの体験」として可視化します。

経営とデザインをつなぐ“顧問という形”
多店舗展開の本質は、単なる拡大ではなく「ブランドの再現性」をつくることにあります。
Rootforのクリエイティブ顧問/デザイン顧問は、経営とデザインの両輪をつなぐ存在として、
新店舗の立ち上げから運用フェーズまで伴走します。
- ・出店前の物件選定段階から、デザインの観点でアドバイスを行う
- ・店舗コンセプトを一貫して管理し、空間・ビジュアル・言葉を統合する
- ・既存店舗のリブランディングや販促強化にも対応する
こうして蓄積されたブランドの「デザイン資産」は、次の出店や新規事業にも活かされていきます。
それは単なる“店舗デザイン”ではなく、企業成長の基盤を整えるクリエイティブ戦略そのものです。
まとめ:成長のフェーズに寄り添う、顧問型デザイン支援
多店舗展開は、ブランドを磨き、社会に広げていくチャンスです。
その成功には、戦略とデザインをつなぐ“俯瞰の視点”が欠かせません。
Rootforは、空間・Web・グラフィックを横断的に支援しながら、
企業の成長ステージに合わせたクリエイティブ顧問サービスを提供しています。
「ブランドを広げながらも、世界観を失わない」──
その難題を共に乗り越えるパートナーとして、Rootforは伴走します。
—
中小企業の成長において、デザインはもはや欠かせない経営資源です。
Rootforでは、経営の伴走者として“デザイン顧問”サービスを提供しています。
まずはお気軽にご相談ください。
▶︎ 詳細はこちら
投稿者プロフィール

-
ドイツの照明デザイナーであるインゴ・マウラー氏に憧れ、
インテリアデザインの専門学校へ進学。
日本全国の名建築・インテリアデザインを1年間見て廻る旅の中で、
五感で人を感動させることができる空間デザインを仕事とすることを決意。
アトリエ系デザイン事務所・広告制作会社・大手内装デザイン会社を経て、
2019年にRootforを設立。
幅広い業種のブランディング・デザインをお手伝いしてきた実績をもとに、
中小零細企業専門のクリエイティブパートナーとして、日々活動しています。
最新の投稿
コラム10月 22, 2025多店舗展開に強いクリエイティブ顧問|空間・Web・グラフィックを一気通貫
ニュース10月 21, 2025実績公開のお知らせ ー 霧島もみじ谷 静流荘 WEBデザイン事例を公開しました
ニュース10月 21, 2025実績公開のお知らせ ー 城崎温泉 しののめ荘 WEBデザイン事例を公開しました
ニュース10月 18, 2025オフィス・店舗デザインにおすすめの会社としてIKKATSUに紹介されました。